
プロテイン袋のジッパーってちゃんと閉まらないし、開け閉めが面倒だなぁ。

もっと簡単にプロテインを準備したいな~。
プロテインが入っている袋って、付属のジッパーにプロテインの粉が挟まったりして、開け閉めに面倒くささを感じたことはありませんか?

私も以前はプロテインを袋のまま保存してたのですが、ジッパーをしっかりと閉められずにイライラしたり、もっと簡単に準備したいなと感じていました。
今回紹介する容器に移し替えてからは、プロテインの出し入れが非常に楽になりました。
この記事では、私が使っているプロテインの収納容器を紹介しますので、参考にしてください。
- プロテインケースの保存にはダイソーの「米びつ兼フードストッカー5.0kg用」がぴったり
- フタの一部が開閉でき、片手で簡単に取り出せる
- パチッとしっかり閉まるので密閉性も優秀
- 底部にコロ(キャスター)が付いているので、移動が簡単
この記事を書いた人↓
ダイソーの「米びつ兼フードストッカー 5.0kg用」の製品情報
ダイソー米びつ兼フードストッカー5.0kg用

製品情報
値段:400円(税込み440円)
サイズ:約31cm×20cm×18.6cm
フタのの広さ:約14cm×14.5cm
材質:ポリプロピレン
内容量:6.8L お米約5kg分
フタの一部が開閉でき、片手で簡単に取り出せる

ダイソーの「米びつ兼フードストッカー5.0kg用」はフタの一部を開閉することができ、開閉口は直径約14cmあります。
プロテインに付属しているスプーンを使ってプロテインをすくう時に、手がぶつかりません。
また、片手簡単に開閉することができるので、プロテインを用意する手間が大幅に短縮されます。
片手にプロテインシェイカーを持った状態でも取り出すことができ、非常にストレスフリーです。
パチッとしっかり閉まるので密閉性も優秀

フタにパッキンは付いていないですが、パチッとしっかり閉まるので密閉性も優秀です。
一般的なプロテインは湿気に弱く、ダニやカビが発生する可能性もあるため密閉性は重要です。

また、フタ全体を取り外すこともできるので、詰め替えも簡単です。
底部にコロ(キャスター)が付いているので、移動が簡単

ダイソーの「米びつ兼フードストッカー 5.0kg用」は底部にコロ(キャスター)が付いていますので、たくさん収納して重くなっても簡単に移動させることができます。
まとめ
ダイソーの「米びつ兼フードストッカー 5.0kg用」を使えば、プロテインの出し入れという手間を税込み440円で簡単にすることができます。
袋のまま保存するよりも長く安全に保存できる点も魅力です。
ダイソーの「米びつ兼フードストッカー 5.0kg用」おすすめですよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。